高槻市の建築家 吉永健一全仕事
大阪府北摂高槻市で建築設計事務所を主宰している建築家です。
たのしくためになる建築をつくることがわたしのミッションです。
2025年4月9日水曜日
ネコと暮す団地リノベーション工事プロセス|色の決め方のコツは2つ
›
仕上げの下地となる部分の工事が進んでいます。いよいよ仕上げ工事に入るというタイミングで、色の打ち合わせを行いました。 設計打ち合わせの時点で、白をベースに、アクセントとしてブルーを取り入れることは決まっていました。色を決める際のコツとしては、以下の2点があります。 (1) 面積...
2025年4月2日水曜日
ネコと暮す団地リノベーション工事プロセス|外気に面する壁は全て断熱材にくるまれます
›
下地工事がすすんでいます。 壁の骨組みが建って、部屋の輪郭がおぼろげながら見えてきました。 壁に断熱材が入っていなかった洗面、トイレにも断熱材を設置しました。これで外気に面する壁は全て断熱材にくるまれます。
2025年3月26日水曜日
ネコと暮す団地リノベーション工事プロセス|床を張ると見えなくなる配管チェック
›
下地工事と配管工事が進んでいます。 コスト削減のため、一部の箇所で既存のフローリングの上に新たな床を張る予定です。これにより天井高が約3㎝低くなりますが、背の高いご家族がいなければ許容範囲内と判断しました。 床を張る前に、配管が設計通りであるか、あるいは設計通りにするために無理が...
2025年3月12日水曜日
ネコと暮す団地リノベーション工事プロセス|解体後のうれしい誤算
›
解体が完了しました。今まで仕上に隠れていた部分の様子が分かるようになりました。 この時点で下地や配管などが設計での想定と大きく異なっていないかを確認します。過去に同じ団地の同じ間取りを手掛けたことがあるのでどの壁が抜けるか想像がつきましたが実際、想定通りでほっとしました。コンクリ...
2025年3月6日木曜日
京都のヴィンテージマンションリノベーション販売情報
›
2022年に弊社が設計を手掛けたマンションリノベーションを売却することになったとお客様から連絡がありました。 こだわりを実現するためにお客様も弊社も力を注いでおりましたので残念ではありますが、そのこだわりを引き継いでいただける方の手に渡ることを祈ってやみません。 このお部屋の完成...
2025年2月26日水曜日
ネコと暮す団地リノベーション工事プロセス|解体撤去工事が始まります
›
ネコと暮す団地リノベーションの工事が着工しました。 初日は不要な設備や建具の撤去です。必要なものまで撤去してしまわないよう図面にて確認を行ないました。このお部屋がどのように変わるか楽しみです。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示