2008年9月24日水曜日

【団地啓蒙】『ダンパク2~大団地博覧会』開催しました!その2


▲団地欲を満たすべく熱心にトークに聴き入るお客さんたち▼


団地に限らず古い建物の魅力を見直そうというイベントは
過去からいろいろと行われているけども、
内容的にお固かったり、
問題の深刻さが悲壮感を漂わせて
門外の人にはちょっと近寄りがたい雰囲気があって、
世の中に広がりにくい…

問題提起するべくシンポジウムを開いても、
問題意識を持っている人しか来ないから
結局話しは世の中に広がらず、
ますます孤立感が深まる…

わがダンパクではそんなことを考えて
クラブイベントやお笑いイベントのりで

お客さんが楽しく団地の魅力に気がついてもらうイベントを心がけていました。



そんなことに興味をいただいた方々に
イベント合間合間、お声をかけていただきました。

面白イベントをどんどん仕掛けようとしているclub jungleオーナーの平井孝明さん

みんなの不動産」で従来からの不動産の伝え方を変えたアーツアンドクラフトの末村巧さん、

団地映画会の参考にわざわざ大阪に来ていただいた獨協大学の岡村桂子さん

大阪市内の古きよき建築を再活用する活動を行っている大バンの高岡伸一さんなどなど、

みなさん終始笑いの絶えない楽しくまじめなトークショーに
驚きと関心を持っていただけたようです。
あぁ、こういうポップな方法もあるんだなと。

ただ楽しいだけではないイベント
関心のない人にも伝わる啓蒙イベント。
ダンパクはこの二つを実現させることが出来たと自負しています。


▼ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・建築家へ 
高槻市の建築家 吉永健一の設計事務所/吉永建築デザインスタジオはこちら→