ラベル きまぐれの日曜日 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル きまぐれの日曜日 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年10月19日火曜日

昭和の建設映像の研究会

こんにちは。
吉永建築デザインスタジオの吉永です。
*
昨日、UCFA(アンダーコンストラクション・フィルム・アーカイブ)の企画で
建築史家の五十嵐太郎さんをゲストにお招きし
とある施設の建設映像をテーマに研究会を開催しました。
え、どんな施設って?それは秘密です(含笑)



8月に同じくUCFAの企画で「第1回ニッポン建設映像祭」を
開催しました。こちらは昭和の建設映像を
広く世の中に見てもらうことを目的とした会。
そして今回の研究会はその筋の専門家をお招きして
より深く建設映像について研究しようという趣旨の会で、
月一のペースで開催する予定。
今回は五十嵐さんとオブザーバーの海老根さんから
貴重な意見をうかがえました。次回も楽しみ!

大阪府北摂高槻市の建築家 吉永健一の設計事務所/吉永建築デザインスタジオはこちら→

2010年3月14日日曜日

きまぐれの日曜日:清鶴酒造OSAKA SWEETS発売記念試飲会

高槻の酒蔵清鶴酒造に、日本酒の新ブランド
「OSAKA SWEETS」の発売記念試飲会に行ってきました。

真昼間に外で日本酒を飲むのもいいものです。ワイン感覚。



ワイン感覚で飲めるそのわけはアルコール度数を
12.8%と低く抑えているから。日本酒は通常15%程度らしいけど
女性にもカジュアルに飲んでもらえるものをということで
この度数にしたとのこと。

度数を抑えれば飲み口はさわやかになるのはわかっていたけど
その分味が薄くなるのではないかと蔵元は不安に思っていたのだとか。
しかし出来上がりはそんな懸念を払拭するくらいフルーティーで
味わい深い仕上がりとなりました。



吉永建築デザインスタジオはこの「OSAKA SWEETS」を大プッシュします。




大阪府北摂高槻市の建築家 吉永健一の設計事務所/吉永建築デザインスタジオはこちら→