2025年8月6日水曜日

町田の団地リペア 設計プロセススタートします

昨夏、町田市で設計工事監理を手掛けた団地リノベーションが竣工しました。数回にわたって、その完成までのプロセスを紹介していきたいと思います。

リノベ前とリノベ後の平面図です。LDKと北の洋室の間仕切りを取り払いダイニングキッチンを広げました。玄関と洗面脱衣室の間は建具で仕切りました。その他、仕上げおよび設備機器の更新を行っています。


南側のリビングから北側のダイニングキッチンまでおおらかにつながったことにより、家全体に広がりが出ました。風通しもよくなり大変快適です。

リノベ前

リノベ後

リノベ後

間仕切りを取り払ったことによりダイニングキッチンが広がり、窓から団地の緑をパノラマで楽しめるようになりました。

リノベ前

リノベ後

キッチンユニットはそのまま再利用しました。キッチン横に洗濯機置き場を設けることで、洗面室を広く確保し、家事動線を集約しました。

リノベ前

リノベ後

洗面脱衣室は洗面器と鏡収納のみのシンプルな構成とし、必要な収納としてオープン棚を設けました。収納をオープンにすることで、小さいながらも狭さを感じない空間に仕上げています。なお、洗濯機置き場はキッチン横に配置しました。

リノベ前

リノベ後

玄関は既存の玄関収納の扉を取り外し、オープン収納に変更しました。靴だけでなく、傘や上着も収納できるよう工夫し、目隠し用にロールカーテンも設置しています。

リノベ前
リノベ後

次回からは完成までのプロセスを紹介していきます。