2025年10月1日水曜日

町田の団地リペア工事プロセス|リノベ工事開始!フローリング補強と断熱材の再利用で賢く改修

いよいよ工事が始まりました。最初の工程は解体工事です。

今回のリノベーションでは、工事費を抑えるため解体範囲をできるだけ小さくしています。壁や床の多くは残して再利用する方針です。



一部フローリングにふわふわした箇所があったため、撤去して下地の状態を確認しました。幸い大きな傷みはなく、必要に応じて補強を加えたうえで再利用できそうです。

巾木を外したところ、北側の壁に断熱材が入っていることがわかりました。当時はまだ壁断熱が一般的ではなかった時代ですが、この団地は先進的な知識で建てられていたことがうかがえます。断熱材も大きな劣化は見られなかったため、そのまま活かすことにしました。

解体によって隠れていた配管の様子も確認できました。設計段階での想定どおりで、おおむね計画通りに工事が進められそうです。


解体が終わった部分からは、新たに下地を取り付け始めています。キッチンから玄関へ抜ける出入り口は塞ぎ、洗濯機置き場に変更する予定です。


さらにこのタイミングで、お客様にも現場にお越しいただき、フローリングや壁紙の色を打ち合わせしました。全体として明るい木目調で統一する方向となり、完成後の空間が楽しみです。