2008年12月5日金曜日

【お知らせ】トークショー準備中



今日は一日いよいよ来週13日に迫った築港ARCでのトークショー
ARCトークコンピレーション#021
「けんちくに学ぶ、日常の面白さの、見つけ方と伝え方」

の準備をしていました。

キョート*ダンメンロシュツからはじまった
ここ7年の設計以外のイベントやリサーチプロジェクトの話をする予定ですが、
7年を40分にまとめるという大変なことをしております。
タイムマシンで7年間分突っ走る感じ。
脳みそがずいぶんシェイクされてます。

----------------------------------------
ARCトークコンピレーション#021
「けんちくに学ぶ、日常の面白さの、見つけ方と伝え方」

*日時 12月13日(土) 18時開演
*会場 築港ARC
*参加料 1000円

「おもしろくないものなどない。おもしろくない見方があるだけだ。」

京都の町屋を今までとは違った方向から捉えた「キョート*ダンメンロシュツ」や
団地のよさと再活用を促す「プロジェクトD」などなど。
吉永さんは、建築家の視点から自在に日常を面白く切り取っていきます。

デザイン性を重視するだけではなく、住んでいる人が本当に幸せになれる建築。
新しいものだけではなく、古いものの良さにも気づく視点を提供する建築。

そう、吉永さんは「築く」だけではなく、「気づき」も私たちに与えてくれるのです。

出演:
吉永健一(建築家 / 吉永建築デザインスタジオ代表)
1967年大阪府生まれ。ユニークな発想と良質な建築デザインで、
ひとびとのなにげない日常を身の丈よりちょっぴり背伸びした
スペシャルな毎日に変える建築家。代表作は「ヨシナガ自邸」「Common Cafe」。
また、建築とまちの魅力を世に知らしめるためリサーチやイベント企画、
TV出演などの活動も行う。代表的なものは
京町家を“別の角度から”観察する「キョート*ダンメンロシュツ」、
建築本出版プロジェクト「けんちくの手帖」、
団地の魅力を啓蒙するチーム「Project D」と「salon de 2DK」
テレビ番組NHK「熱中時間」やKBS京都「谷口な夜」へのゲスト出演など。

----------------------------------------
参考)築港ARCとは?  

▼ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・建築家へ 

高槻市の建築家 吉永健一の設計事務所/吉永建築デザインスタジオはこちら→