2011年6月27日月曜日

建物の保存活用について思うこと その1:奈良少年刑務所

こんにちは。
吉永建築デザインスタジオの吉永です。
*
奈良少年刑務所の建物見学に行ってきました。

(2010年4月10日の見学会時撮影)

当日は一切撮影不可だったので言葉でお伝えするしかないのですが、
外観から想像する以上に実にすばらしい建築でした。

刑務所というと重苦しいイメージがあったのですが、
レトロな建物のせいでしょうか
昔の学校あるいは修道院にでも来たような心地で
実に心地よく癒される空間でした。

この見学会は産業遺産の観光=ヘリテージツーリズムを考えるNPO
J-heritageさんの企画で開催されたもの。
奈良少年刑務所の重要文化財への指定を目指すという主旨の見学会でした。

見学後のシンポジウムで発言を求められたので次のように答えました。
建築の保存について大切なことは
『まだ大丈夫と思っているうちに動いておくこと』
『オーナーに向かって誉めちぎること』
であると。そして奈良少年刑務所については
この二つが意識的になされているので可能性は高いのではと。

特に後者については声を大にして言いたいと常々思っていることです。
J-heritage代表の前畑さんは
“ヘリテージツーリズムは関わる地域やオーナーの人間関係をよくする!”
とお話されていましたがそれは裏返すと関係のよさが必須ということ。
よく「保存を勝ち取る」と表現する人がいるけどそれは違うんじゃないかと。

(次回に続く)

参考)
奈良少年刑務所とは
J-heritage


大阪府北摂高槻市の建築家 吉永健一の設計事務所/吉永建築デザインスタジオはこちら→

2011年6月20日月曜日

大阪のミニクーパーな家、10年検査

こんにちは。
吉永建築デザインスタジオの吉永です。
*
大阪のミニクーパーな家』が築10年を迎え、
先日10年検査に行ってきました。

10年経つ間に痛んだ箇所、
10年経つ間にだんだん不便になってきたこと
10年経つ間に暮らし方が変わったことがいくつか。
門扉が閉まりにくくなったり
ハナミズキが育ちすぎて困ったり
パソコンデスクが必要になったり。



次の週には工務店にも来てもらって具体的な対策を検討しました。
1,2週間を目処に工務店に見積もりを出してもらって
そのままで様子見の箇所から徹底的に直す箇所まで
対応を決定します。その結果はまた後日。


大阪府北摂高槻市の建築家 吉永健一の設計事務所/吉永建築デザインスタジオはこちら→

2011年6月13日月曜日

シロアリ駆除

こんにちは。
吉永建築デザインスタジオの吉永です。
*
我が家も竣工して7年。
構造は鉄骨造なので構造材が蟻害を受けるということは無いと油断していたのですが
一部食べられている箇所を発見しました。
外壁は木を使ってますし、下地も木を使っている箇所は多い。
放っておくわけには行かない、ということで工事以来で
シロアリの処置をしました。

工事のときにもお願いしたサンヨープロテクトさんにお願いしました。



まずは調査。





そして散布開始。



壁や床には小さな穴を開けてそこに注入します。
終わったら塞いでしまう。






サンヨープロテクトさん曰く。
「被害が見つかってからあわてて駆除を頼む方が多いが、
ぜひ被害を受ける前に頼んで欲しい」
築数年たったご自宅をお持ちの方、ぜひ検査だけでも受けてみてください。


大阪府北摂高槻市の建築家 吉永健一の設計事務所/吉永建築デザインスタジオはこちら→

2011年6月12日日曜日

ウメサダタダオ展/梅棹忠夫語る

こんにちは。
吉永建築デザインスタジオの吉永です。
*
国立民族学博物館の
ウメサオタダオ展行ってきました。


尽きぬ探求へのバイタリティーに刺激をもらってきました。
僕なんてまだまだ甘いです。
展覧会は14日まで。

展覧会場では関係書籍が販売されていて
どれもこれも欲しかったのですがこの一冊を買いました。
『梅棹忠夫語る』

吹田市立博物館のカンチョーこと
名物館長小山館長が聞き手なのですが
豪快なカンチョーが翻弄されているのがおもしろくて(笑)
そして帯の「あきらめたらあかんのです!」の文字が
いま特に身に染みて…

大阪府北摂高槻市の建築家 吉永健一の設計事務所/吉永建築デザインスタジオはこちら→

2011年6月11日土曜日

東日本大地震後三ヶ月メモ

こんにちは。
吉永建築デザインスタジオの吉永です。
*
今日で東日本大震災から3ヶ月。
建築専門誌での記事も緊急レポート的なものから
考察を深めた記事に移行してきました。

奥尻島や神戸市長田区の復興事例を紹介するなど
より具体的に復興に目が向きつつあります。
それでも具体的な動きとしては仮設住宅が主なわけですが、
徐々に復興の具体例も紹介されてくるでしょう。

専門誌の中でも最も代表格の「新建築」は
臨時増刊として
『今、建築について思うこと──3.11を経て』を出版しました。
国内外建築家、技術者、建設会社、行政から学生まで174名の寄稿文集。
「新建築」にしてはとても簡易な装丁で
大急ぎで作った生々しさがレイアウトからも感じられる一冊。
とある設計事務所で見かけて帰りに買っていこうと
本屋に行ったら無かったので、売り切れていたようです。
今しがた「新建築」のHPから注文しました
皆が何を考えているかじっくり読んでみたいと思います。

大阪府北摂高槻市の建築家 吉永健一の設計事務所/吉永建築デザインスタジオはこちら→

2011年6月7日火曜日

団地の神様微笑む、浜甲子園団地見学ツアー

こんにちは。
吉永建築デザインスタジオの吉永です。
*
先日、団地ツアーで浜甲子園団地に行ってきました。


浜甲子園団地はじりじりと建て替えが進んでおり
団地愛好家としてはうかうかしていられません。

しかし当日はあいにくの豪雨。
あまりの雨に団地のピロティに避難。




しかたなく屋根のあるセンターを歩いていたら
普段は水が抜かれている池に大雨で水が溜まって
往時の集会所前の庭園の様子が再現されていました!
これは雨の中でも団地見学を決行したわれわれへの
団地の神様のご褒美なのかもしれません。
雨の団地めぐりもいいものです。



大阪府北摂高槻市の建築家 吉永健一の設計事務所/吉永建築デザインスタジオはこちら→

2011年6月6日月曜日

ARKITEKTENにキョート*ダンメンロシュツが取り上げられました

こんにちは。
吉永建築デザインスタジオの吉永です。
*
デンマークの建築雑誌ARKITEKTENに
キョート*ダンメンロシュツが取り上げられました。
ついにヨーロッパデビューか?!


日本のリノベーション建築特集の中で取り上げられました。
ダンメンは見方のリノベーションということに気がついてくれたのか!
大阪府北摂高槻市の建築家 吉永健一の設計事務所/吉永建築デザインスタジオはこちら→